2.5次元

【世界1周旅行】エタノール噴射【ペルー編】

人生で初めてパンクしました。

オンサがついに55000キロでパンクしたのです



釘を踏んでいました。まぁここまでよく持ったものです。

幸運なことにカハマルカ町中でパンクしたので、すぐに修理屋さんが見つかりました。

 


f:id:aquariussprite:20180313113329j:image

こんな泥水で、パンク検査です。他の仕事もしてたのに優先してやってくれました。

 


f:id:aquariussprite:20180313113632j:image

チューブの表面をやすりで磨きます。

いやいや、これ削りすぎやろ!

 


f:id:aquariussprite:20180313113752j:image

パッチを当てて加熱し固着してます。

ものの40分くらいで修理完了


f:id:aquariussprite:20180313114226j:image

南下してチョコぺまでいって、ホステルに

宿泊、シャワー水、wifiなし 1300円のくそ
 

 
f:id:aquariussprite:20180313114046j:image

つぎの日はカラスへ向けて出発。

ここからは、高山が続きます。ので重要になってくるのは、燃料の質です。

 


【世界1周旅行】ペルー3号線【ペルー編】

※ここからはミリオタ向けの話が続きます

 

かつて、大日本帝国陸軍は、高高度での出力低下に悩まされました。だいたいオクタン価が91ほどで、航空燃料としては相当低いです。

参考までにアメリカはだいたい120ほどでした。そこで日本は、燃料に水エタノールを噴射する装置を、誉エンジン等につけて、出力をあげようとしたのです。

さて…。現在の日本のJIS規格では89以上をレギュラーとし、96以上をハイオクとしており、多くの石油会社で100を越えるハイオクを販売しています。

 

ですが南米はどうでしょう?大きな都市にいけば95ほどは売っていますが、ほとんどは85~90です。日本のレギュラーが最高の数値になっています。いつ給油するかも重要ですが、どこで給油するかも重要です。

そしてこれから、4000メートルと言う、零戦が到達できる高度に、オンサは挑みます。高度が3000を越えると、あからさまに出力が下がるのが感じられます。

今、水エタノール噴射機が欲しいのです。